沖縄のモノレール
日本で一番南と西を走る鉄道 ゆいレール全国の鉄道ファンも注目しています。


首里駅より徒歩15分または⑦⑧番バスで5分

玉 陵 世界遺産
- 大 人/300円→240円
- 小 人/150円→120円
(7才〜15才)
TEL.098-885-2861
営業時間/ 9:00〜18:00(入館締切 17:30)
首里駅より車で10分

識名園世界遺産
- 大 人/400円→320円
- 小 人/200円→160円
(中学生以下)
TEL.098-855-5936
営業時間/ 4月〜9月 9:00〜18:00 10月〜3月 9:00〜17:30
休 館 日/水曜日
那覇空港駅より徒歩10分

ゆいレール展示館
- 1F ゆいレール関連の展示
- 2F 鉄道関連の展示
TEL.098-859-2630
営業時間/ 9:30〜16:30(入館は16:00まで)
休 館 日/土、日、祝祭日、年末年始
※当施設は、入場無料のため割引はございません。
牧志駅より徒歩12分

那覇市立 壺屋焼物博物館
- 大 人/350円→280円
- 大学生以下/無料
TEL.098-862-3761
営業時間/ 10:00〜18:00(入館締切 17:30)
月曜日、12/28〜1/4
県庁前駅より徒歩1分 パレットくもじ4階

那覇市歴史博物館
- 一 般/350円→280円
- 大学生以下/無料
TEL.098-869-5266
営業時間/10:00〜19:00
休館日/ 木曜日、年末年始
*臨時休館あり
おもろまち駅より徒歩 5 分

沖縄県立博物館
- 博物館常設展示 一般/ 530円→420円
- 大学・高校生/ 260円→210円
- 県外の小中学生/ 150円→120円
TEL.098-941-8200
営業時間/ 9:00〜18:00(金、土曜20:00まで)
休 館 日/毎週月曜日
おもろまち駅より徒歩 5 分

沖縄県立美術館
- 美術館常設展示 一般/ 400円→320円
- 大学・高校生/ 210円→170円
- 県外の小中学生/ 100円 → 80円
- ※県内の小中学生は無料
TEL.098-941-8200
営業時間/ 9:00〜18:00(金、土曜20:00まで)
休 館 日/毎週月曜日
県庁前駅より徒歩10分

福州園
- 大人/200円→160円
- 小人/100円→ 80円
- ※小学生未満は入場無料
TEL.098-869-5384
開園時間/ 9:00~18:00
定休日/水曜日
(祝日が水曜日の場合は開園し、翌日休園となります。)
牧志・美栄橋駅から徒歩約5分

那覇市ぶんかテンブス館
- 大 人/1,500円→1,200円
- 中・高校生/1,130円→ 900円
- 小学生以下/ 750円→ 600円
TEL.098-868-7810
営業時間/ 毎週木曜日17:00、19:00(2回公演)
牧志駅または美栄橋駅より徒歩5分(てんぶす那覇2F)

那覇市伝統工芸館
- 大 人/310円
- 高校生/200円
- 小・中学生/100円→10%引き
TEL.098-868-7866
営業時間/ 9:00〜18:00
休 館 日/12/31〜1/2
奥武山公園駅より徒歩25分

旧海軍司令部壕
- 大 人/440円→350円
- 小 人/220円→150円
TEL.098-850-4055
受付時間/ 8:30〜17:00
休 館 日/年中無休
普通旅客運賃(大人片道) (小児旅客運賃は折半し10円単位に切り上げた額)

改札機のタッチ部にかざすだけでOK!
沖縄のICカードOKICA(オキカ)
OKICA(オキカ)とは?

沖縄県内の都市モノレール(ゆいレール)・バスで乗車券として使用できるICカードとなります。パッと取り出して、ピッ!っと精算!
出勤・通学・お出掛けがスムーズに快適になりますよ♪
購入方法は?

OKICAは、ゆいレール各駅の券売機、バス営業所・ターミナル窓口などで購入できます。販売価格にはデポジット(預り金)500円が含まれます。
※無記名OKICAのみ購入時の登録は不要です。
※デポジットは払い戻し(解約)時に返金されます。
全国の公共交通機関で初めて!
QR乗車券の利用方法
QR乗車券とは?

従来の改札機に投入する切符に代わり、QRコードを改札機のタッチ部にかざす、新しいタイプの乗車券です。

QR乗車券を読み取り部分(改札機の青い光部分)にかざして、そのまま改札機を通り駅舎の中に入ります。OKICA(ICカード)も同じ方法で改札機の読み取り部分にかざして中に入ります。
OKICAで沖縄県内のモノレール・路線バスがラクラク乗車!